学校に行けるようになって欲しい!って気持ちはどうしたらいいか?

不登校

わが子が不登校になると、親はど〜しても、ど〜しても学校に行かせる、ってことに重きを置く。

「学校に行けるようになって欲しい」

「どうしたら行けるようになるか」

ってことばかりに考えを巡らせる。

それって親にしたら当たり前!!なんだけどね。

ちょっと待って!!

その気持ちになっちゃうのはよく分かるんだけど、子どもの気持ちの方にちょっと目を向けてみて欲しい。

不登校になった子どもって、電池の切れた状態で。エネルギーが枯渇してる。

頭では「行かなきゃ」って思っているけど

体とこころは「行けない」になっている。

ってことは、頭で考えてることと、こころで感じてることが一致していない状態ってこと。

それって辛いよね。

私たち母親だって、頭とこころが一致してない時って、悩んだり考え込んだりして、決して心地よくないわけで。

例えば、こころでは「この子の気持ちに寄り添いたい」って思ってても、頭で「学校に行かせなきゃ!」「ダメな子になっちゃうんじゃないか?!」が駆け巡ってると、一致してないから苦しい。

だから悩むわけ。

じゃあ他の例えで言うと。

あなたは「休ませたい」って思ってたとする。

でも旦那が「行かせろ!」と言ってきて焦ったり悩んだりする。

それは自分の「休ませたい」と一致してないから、辛くなるんだよね。

「うるせ〜!ジジイ!💢あたしは休ませたいんだよ!!」って言えちゃう人は抜いての話ね(笑)

この人間の創りというか流れって、大人も子どもも一緒だと思うんです。

同じ人間だから。

って考えると、不登校になった子どもの状態がどれだけ苦しいか、なんとなくお分かりいただけるだろう。

じゃあ私の「学校に行けるようになって欲しい」って気持ちはどうしたらいいの?!?!

って言いたい、聞きたいそこのあなた!!

この先も読み進めてね。

学校に行くのは子どもです。

学校に行くか行かないか決めるのも子どもです。

ってことは、それは『子どもの課題』なんです。

だから親がどうこうすることではないんです。

で、学校に行って欲しい!と思う気持ちが、あなたの持ち物です。

ってことは、それ『あなたの課題』なんです。

子どもの課題は子どもに任せて、あなたがやるべきことは・・・・・・

もうおわかりですね!!

あなたの課題にあなた自身が向き合うこと!

ただそれだけなのです😉

川口東子インスタグラムはこちら⬇︎ 今月、インスタライブで『課題の分離』についてお話しする予定です。ぜひ登録して遊びにきてね!!

コメント

タイトルとURLをコピーしました